<form> - フォーム

トップ > HTMLリファレンス > <form>

■ 概要

項目説明
形式<form action="...">〜</form>
サポートH2〜H4s〜 / e2〜 / N2〜 / i1〜
タグの省略開始タグ:必須、終了タグ:必須
包含可能要素ブロック要素 / インライン要素(※)
(※ HTML4.01 Strict の場合はscriptのみ)
(form 要素の入れ子は禁止)

■ 説明

入力フォームを表示します。<form>〜</form> がひとつのフォームとなります。フォームの中には <input><select><textarea> などのフォーム部品を配置します。

フォームは通常ひとつのサブミット(実行)ボタンを持ちます。各入力部品に値を入力した後サブミットボタンを押すと、method 属性で指定した転送方法で、action 属性で指定したアクションを呼び出します。

アクションには通常 CGI の URL を指定します。CGI についての詳細は「とほほのCGI入門」を参照してください。

■ 属性

【重要属性】
属性意味
action=actionH2-H4s/e2/N2/i1。サブミット(実行)された時の動作を指定します。HTML4.01 では必須の属性として定義されています。
method=methodH2-H4s/e2/N2/i1。サーバーにデータを送る形式を GET または POST で指定します。
target=targetH4t/e3/N2。表示ターゲットを指定します。

【固有属性】
属性意味
accept=acceptH4s。サーバがこのフォームデータを処理する際に参考となる MIME タイプのリストをカンマ(,)で区切って指定します。
accept-charset=charH4s。"UTF-8" など、このフォームで使用可能なキャラクタセットのリストをカンマ(,)かスペースで区切って指定します。
autocomplete=onoffe5。off にすると、過去に入力した値を候補として表示するオートコンプリート機能を無効にします。既定値は on です。
enctype=enctypeH2-H4s/e2/N2。エンコード形式を指定します。
urni3。データと一緒に固体識別番号を送信します。

【一般属性】
属性意味
class=classH4s/e3/N4。クラスを指定します。
dir=dirH4s/e5/N6。文字の表示方向を指定します。
id=idH4s/e3/N4。ID を指定します。
lang=langH4s/e4/N6。言語を指定します。
name=nameH4s/e3/N4。名前を指定します。
style=styleH4s/e3/N4。スタイルシートを指定します。
title=titleH4s/e4/N6。タイトルを指定します。
IE拡張属性他にもIEで拡張された属性が指定可能です。

■ 使用例

HTMLソース
<form method="POST" action="cgi-bin/xxx.cgi">
<div>名前:<input type="text" name="NAME"></div>
<div>住所:<input type="text" name="ADDR"></div>
<input type="submit" value="送信">
<input type="reset" value="取消">
</form>

ブラウザ表示例
名前:
住所:

■ 関連項目

<input><select><textarea><button><fieldset><label>

Copyright (C) 1996-2002 杜甫々
初版:2000年10月9日 最終更新:2002年3月22日
http://www.tohoho-web.com/html/form.htm