| 項目 | 説明 |
|---|---|
| 形式 | <select>〜</select> |
| サポート | H2〜H4s〜 / e2〜 / N2〜 / i1〜 |
| タグの省略 | 開始タグ:必須、終了タグ:必須 |
| 包含可能要素 | optgroup / option |
| 属性 | 意味 |
|---|---|
| accesskey=key | e4。例えば accesskey=X としておくと、キーボードで ALTキーを押しながら X キーを押したとき、この部品にフォーカスが移動します。 |
| align=align | e4。表示位置を指定します。 |
| disabled | H4s/e4/N6。この部品を無効にし、入力できない状態にします。 |
| multiple | H2-H4s/e2/N2/i2。複数行選択を可能にします。Windows の場合は、Ctrl キーや Shift キーを押しながらマウスでクリックすることで複数選択が可能になります。 |
| size=n | H2-H4s/e2/N2/i1。画面に一度に表示する選択肢の行数を指定します。通常は 1 です。 |
| tabindex=n | H4s/e4/N6。タブインデックスを指定します。 |
| 属性 | 意味 |
|---|---|
| datafld=datafld | e4。データバインド機能を用いる際の、データソースの列名を指定します。 |
| datasrc=datasrc | e4。データバインド機能を用いる際の、データソースの ID を指定します。 |
| 属性 | 意味 |
|---|---|
| class=class | H4s/e3/N4。クラスを指定します。 |
| dir=dir | H4s/e5/N6。文字の表示方向を指定します。 |
| id=id | H4s/e3/N4。IDを指定します。 |
| lang=lang | H4s/e4/N6。言語を指定します。 |
| language=language | e3。スクリプト言語を指定します。 |
| name=name | H2-H4s/e2/N2/i1。名前を指定します。 |
| style=style | H4s/e3/N4。スタイルシートを指定します。 |
| title=title | H4s/N6。タイトルを指定します。 |
| HTMLソース |
|---|
<form action="xxx.cgi"> <div> <select name="OS"> <option value="WIN">Windows <option value="MAC">Macintosh <option value="UNIX">UNIX <option value="OTHER">その他 </select> </div> <div> <select name="BROWSER" size=3> <option value="IE5">Internet Explorer 5.X <option value="IE4">Internet Explorer 4.X <option value="IE3">Internet Explorer 3.X <option value="NN6">Netscape 6.X <option value="NN4">Netscape Communicator 4.X <option value="NN3">Netscape Navigator 3.X <option value="OTHER">その他 </select> </div> <input type=submit value="送信"> </form> |
| ブラウザ表示例 |
|---|