ミソハギとお盆さま


画像クリック 拡大/縮小

百日紅・ミソハギも猛暑に負けず彩りを増して8月入り。この盆花ミソハギには父との思い出が蘇ります。毎夏、お盆の墓参りの折、父の生家に寄ります。精霊棚の飾りにミソハギの小さな束。蓮の葉の敷かれた器の上に乗せられています。お参りに際し、花の穂先に水を含ませ、お供え物にかけて清めるのです。(ミソハギの役割はここにありました。禊ミソギ 神道へ通ずる花の名前です)(2023-8-3載)
4万本のルピナス咲く
ハナニラにほれぼれ
マドンナブルーのボリジ
山桜満開
山桜の枝一抱えを頂く 
彩り豊かな庭先に
春が来た!
春の風物詩 だるま市
サイパンからの手紙
南半球ケアンズからの帰国
初めてのクルーズ
新年の獅子舞
今年の挑戦 オカリナを習い始める
手向山モミジの葉
庭の 手向山(たむけやま)モミジ
桜もみじを描きたくて
あちらこちらにシクラメンの花
放し飼いのチャボ
オストゥーニ遠望
南伊の野菜市場
 絵手紙 --- アーカイブス(降順)

Copyright © 2012-2014 Hanashiro. All Rights Reserved