花城祐子 絵手紙

まだ6月半ばだというのに猛暑日が続きます

熱中症警戒アラートに外出も控えて、室内でクーラーはフル回転です。炎天下に紫陽花はぐんなり。日影にひっそりと「ムラサキツユクサ」が咲いています。この夏はどんな異常気象になるのでしょうか。
 今迄「ツユクサ」という名前を何となく使っていました。今回確かめてみると、ツユクサは万葉集にも歌われた一年生の雑草。鮮やかな青色(少数ながら白もある)の花は朝に咲き、昼には萎んでしまう一日花。6本の雄蕊の黄色が青と対照的に鮮やかで、昆虫を惹きつける役目を負っています。対するムラサキツユクサは北米原産で、明治時代に渡来し野生化しているものも見られます。こちらも一日草ですが、ムラサキツユクサは色数も多く、比較的長い時季 花を楽しむことが出来ます。(2025-6-18載)


画像クリック 拡大/縮小

Copyright © 2012-2014 Hanashiro. All Rights Reserved