紅葉の色と小菊も競い合う


画像クリック 拡大/縮小

夕日も美しいこの頃、オカリナで‘もみじ’の童謡を吹きながら、日本の四季を愛でています。この秋は短く、流行語大賞の候補には「二季」などと言う言葉も出て来る昨今ですが。
 この小菊 庭の片隅にある宿根草で、何の手入れもしないのに咲く貴重な花。お金もかけ、手入れも尽くした花々が枯れてしまった今年の酷暑。それだけにこの小菊は有難い存在です。(2025-11-23載)
紅葉の色と小菊も競い合う
海の向こうは何処の国?
志摩観光ホテル ザ・クラシックで夕食のフレンチを頂く
今日も晴れ
五穀豊穣 秋まつり
やっと秋!(かな?)
神代植物公園 睡蓮を描く
昨日までの暑さは何処へやら
梅雨明けは何時? アガパンサス満開
まだ6月半ばだというのに猛暑日が続きます
京の銘菓 みなづき
五月 二つ目の国営公園へ
4万本のルピナス咲く
ハナニラにほれぼれ
マドンナブルーのボリジ
山桜満開
山桜の枝一抱えを頂く 
彩り豊かな庭先に
春が来た!
春の風物詩 だるま市
 絵手紙 --- アーカイブス(降順)

Copyright © 2012-2014 Hanashiro. All Rights Reserved