<wbr> - 単語の区切り

トップ > HTMLリファレンス > <wbr>

■ 概要

項目説明
形式<wbr>
サポートe2〜 / N2〜
タグの省略開始タグ:必須、終了タグ:無し

■ 説明

wbr は Word BReak の略です。単語の区切りを指定します。<nobr> で改行が禁止されている場合でも、<wbr> の個所は改行が禁止されません。禁止をしないだけで強制的に改行しないところが <br> と異なります。改行するかしないかは、ブラウザの幅に応じて適切に調整されます。

例えば、「東京都港区赤坂六本木」などの住所を表示する際に、「東京都港区」と「赤坂六本木」の間で改行されるのは仕方ないが、「東京都港区赤」と「坂六本木」で改行されるのは嫌だという場合、次のように記述します。

<nobr>東京都港区<wbr>赤坂六本木</nobr>

また、URL のようなスペースを含まない半角文字列を記述すると、

wbr については、
http://www.tohoho-web.com/html/wbr.htmに
詳しく述べてありますので参照してください。

のように、連続する半角文字は無理矢理1行内に収まるように改行されますが、

<nobr>http://www.tohoho-web.com/<wbr>html/wbr.htm</nobr>

のように記述しておくと、半角英数の途中でも、ブラウザの幅によって適切な位置で改行されるようになります。

wbr については、http://www.tohoho-web.com/
html/wbr.htmに詳しく述べてありますので参照して
ください。

■ 属性

【一般属性】
属性意味
class=classe3/N4。クラスを指定します。
dir=dire5。文字の表示方向を指定します。
id=ide3/N4。IDを指定します。
lang=lange4。言語を指定します。
language=languagee4。スクリプト言語を指定します。
style=stylee3/N4。スタイルシートを指定します。
title=titlee4。タイトルを指定します。

■ 使用例

HTMLソース
<nobr>
あいうえお<wbr>かきくけこ<wbr>さしすせそ<wbr>たちつてと
</nobr>
<br>
<nobr>
http://www.tohoho-web.com/<wbr>html/wbr.htm
</nobr>

ブラウザ表示例(ブラウザの横幅が狭い時)
あいうえおかきくけこさしすせそ
たちつてと
http://www.tohoho-web.com/
html/wbr.htm

■ 注意

Netscape Communicator 4.X には、<wbr> を指定しても改行されないことがあるというバグがあるようです。

Internet Explorer で <wbr> を有効にするには、必ず <nobr>〜</nobr> の内部で使用しなくてはならないようです。

<wbr> は、HTML4.01 では採用されていません。<wbr> を用いる代わりに、<nobr> のみを用いる方法もあります。

<nobr>東京都港区</nobr><nobr>赤坂六本木</nobr>

■ 関連項目

<nobr><br>

Copyright (C) 1996-2005 杜甫々
初版:2000年10月9日 最終更新:2005年3月6日
http://www.tohoho-web.com/html/wbr.htm