ilayer は Inline LAYER の略です。Netscape Communicator 4.0 のダイナミックHTML 技術の中核としてサポートされました。Internet Explorer では、大半のオブジェクト(タグで囲まれたエレメント)を JavaScript で操作することができますが、Netscape Communicator 4.* では、このレイヤのみをダイナミックに操作することができます。
Internet Explorer では <ilayer> をサポートしていませんが、<iframe> を用いて同様の機能を実現することが出来ます。
<layer> や <ilayer> は、Netscape 6.0 で廃止されました。
| 属性 | 意味 | 
|---|---|
| background=url | N4。背景画像を指定します。 | 
| bgcolor=color | N4。背景色を指定します。 | 
| clip=n,n,n,n | N4。このレイヤの可視部の矩形を左、上、右、下の順に "20,20,50,100" のように指定します。"50,100" と省略した場合は "0,0,50,100" と同じ意味になります。 | 
| height=n | N4。このレイヤの高さをピクセルまたはパーセンテージで指定します。 | 
| src=url | N4。このレイヤの中に表示する文書のURLを指定します。この属性を省略すると、<ilayer>〜</ilayer>で囲まれた文書が表示されます。 | 
| visibility=bisibility | N4。このレイヤの表示状態を指定します。 show:表示する(既定値) hidden:表示しない inherit:親のレイヤに従う  | 
| width=n | N4。このレイヤの横幅をピクセルまたはパーセンテージで指定します。 | 
| 属性 | 意味 | 
|---|---|
| left=n | N4。このレイヤを表示する横方向の位置をページの左上隅からの絶対値(ピクセル)で指定します。 | 
| pagex=n | N4。このレイヤを表示する横方向の位置を親のドキュメント(レイヤ)からの沿う対置(ピクセル)で指定します。 | 
| pagey=n | N4。このレイヤを表示する縦方向の位置を親のドキュメント(レイヤ)からの沿う対置(ピクセル)で指定します。 | 
| top=n | N4。このレイヤを表示する縦方向の位置をページの左上隅からの絶対値(ピクセル)で指定します。 | 
| 属性 | 意味 | 
|---|---|
| above=name | N4。複数のレイヤがある場合の重なる順番を指定します。nameには他のレイヤのNAMEやID属性の名前を指定します。above=xxxとすると、xxxレイヤがすぐ上のレイヤになります。 | 
| below=name | N4。複数のレイヤがある場合の重なる順番を指定します。nameには他のレイヤのNAMEやID属性の名前を指定します。below=xxxとすると、xxxレイヤがすぐ下のレイヤになります。 | 
| z-index=n | N4。複数のレイヤがある場合の重なる順番を指定します。この値が大きなレイヤほど上に表示されます。 | 
| 属性 | 意味 | 
|---|---|
| class=class | N4。クラスを指定します。 | 
| id=id | N4。IDを指定します。 | 
| name=name | N4。名前を指定します。 | 
| style=style | N4。スタイルシートを指定します。 | 
| HTMLソース | 
|---|
<ilayer src="aaa.html"
        bgcolor="#99FFFF" width=100 height=30></ilayer>
<ilayer src="bbb.html"
        bgcolor="#FF99FF" width=100 height=30></ilayer>
<ilayer src="ccc.html"
        bgcolor="#FFFF99" width=100 height=30></ilayer>
 | 
| ブラウザ表示例(※) | |||
|---|---|---|---|
  | 
※ Netscape Communicator以外のブラウザのために、テーブルを用いて表現しています。