実篤の梅

立春を過ぎてこの冬一番の寒さ、肌にピリリと感じます。近くの実篤記念館の庭で梅をスケッチしました。八重の梅です。実篤が提唱して創った「新しき村」の存在した埼玉県毛呂山から移植したものだそうです。伸び放題の梅と違って、剪定した枝は緑色であるのも発見でした。

画像クリック 拡大/縮小

桜もみじを描きたくて
あちらこちらにシクラメンの花
放し飼いのチャボ
オストゥーニ遠望
南伊の野菜市場
朝市の鮮魚店を見る
トラーニ港のヨット群
トラーニの教会堂
マテラ 泊まったホテルの部屋から
南伊 マテーラ大聖堂を望む
南伊 アルベロベッロで
10年前の今頃の旅行絵日記
イチジク 秋の味覚
秋はすぐそこまで(?)
立秋の日 百日紅を描く
暑中お見舞い申し上げます
紫陽花 彩七変化
暑さに負けず(いつ梅雨入りかな)
明日の天気は下り坂
今朝の庭
 絵手紙 --- アーカイブス(降順)

Copyright © 2012-2014 Hanashiro. All Rights Reserved