老人でも「父の日」は「父の日」
今日は「父の日」。もう敬老の日でカバーされそうですが、この先残り少ない「父の日」と思ってか息子たちそれぞれから祝い品が届きました。緊急事態宣言解除とあって顔も出して行きました。数年前までは「誕生日、父の日、敬老の日とそんなに気を遣ってくれなくてもよいのに」と言っていた夫ですが、自分の年齢も考えてか今年はそんなセリフもなく、有り難く受け取っていました。昨日釣って来たという魚も貰い、それで一杯やるようです。(2021-6-20載)
画像クリック 拡大/縮小
梅雨明けは何時? アガパンサス満開
まだ6月半ばだというのに猛暑日が続きます
京の銘菓 みなづき
五月 二つ目の国営公園へ
4万本のルピナス咲く
ハナニラにほれぼれ
マドンナブルーのボリジ
山桜満開
山桜の枝一抱えを頂く
彩り豊かな庭先に
春が来た!
春の風物詩 だるま市
サイパンからの手紙
南半球ケアンズからの帰国
初めてのクルーズ
新年の獅子舞
今年の挑戦 オカリナを習い始める
手向山モミジの葉
庭の 手向山(たむけやま)モミジ
桜もみじを描きたくて
絵手紙 --- アーカイブス(降順)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
Copyright © 2012-2014 Hanashiro. All Rights Reserved