私も泳ぎたい

信じられないでしょうが、私は高校時代 都の水泳大会でちょっとしたエースだったのです。先日富山県氷見港の仲買人さんから「消費地の料理屋・旅館の需要が全くなく、セリしても値が付かないのですよ」と嘆きのTEL。激励のつもりで注文したら「今日は大漁につき多種・大量の魚を送りました」と魚種の説明付きで送って来ました。ご厚意に応えねばと全紙大の紙で挑戦。鮮度が落ちると色も変わるので真夜中までかかり仕上げ、その後は出刃包丁で悪戦苦闘でした。   
「たのしみは紙をひろげてとる筆の思いの外に能くかけし時」江戸時代の歌人 橘曙覧(独楽吟)(2020-6-28載)

画像クリック 拡大/縮小

昨日までの暑さは何処へやら
梅雨明けは何時? アガパンサス満開
まだ6月半ばだというのに猛暑日が続きます
京の銘菓 みなづき
五月 二つ目の国営公園へ
4万本のルピナス咲く
ハナニラにほれぼれ
マドンナブルーのボリジ
山桜満開
山桜の枝一抱えを頂く 
彩り豊かな庭先に
春が来た!
春の風物詩 だるま市
サイパンからの手紙
南半球ケアンズからの帰国
初めてのクルーズ
新年の獅子舞
今年の挑戦 オカリナを習い始める
手向山モミジの葉
庭の 手向山(たむけやま)モミジ
 絵手紙 --- アーカイブス(降順)

Copyright © 2012-2014 Hanashiro. All Rights Reserved