[広告] 視力回復 / DVDコピー

RealPlayer

トップ > マルチメディア入門 > RealPlayer

■ 目次

■ RealPlayerとは?

RealPlayer は、米国 RealNetworks が開発した、音声や動画などのマルチメディア再生ツールです。RealMedia というマルチメディア配信技術をベースとして開発されています。

■ ファイル形式

RealPlayer では主に、下記のような形式のファイルを扱います。

形式説明
.raRealAudio。音声ファイル。
.rmRealMedia。音声・動画両方を扱うことが可能なファイル。
.ramRealAutio Meta File。コンテンツの再生方法を記述するテキスト形式のメタファイルです。RealAudio と言っていますが、動画(.rm)にも対応しています。
.rpmRealPlayer プラグイン用のメタファイルだそうです。詳細未調査。

■ 関連ソフト

◆ RealPlayer Basic / RealPlayer Plus

RealMedia を再生するソフト。単体ソフトとしても、ブラウザのプラグインとしても動作する。Basic は RealNetworks 社から無償でダウンロード可能。Plus は有償版(US$29.99)。

◆ RealJukebox Basic / RealJukebox Plus

CD のダウンロードや、再生、MP3 への変換が可能なソフト。Basic はビットレートが 96Kbps に制限された無償版。Plus は制限無しの有償版。

◆ RealProducer Basic / RealProducer Plus

RealAudio ファイルや RealVideo ファイルの作成ソフト。Basic は無償版。Plus は有償版(US$29.99)。少し前までは RealEncoder や RealPublisher というソフトもあった模様。

◆ RealSlideshow Basic / RealSlideshow Plus

プレゼンテーション用のスライドショウを再生するソフト。Basic は無償版。Plus は有償版。

◆ RealSystem Server Basic / ... Plus / ... Intranet / ... Professional

マルチメディアコンテンツの配信ソフト。無償版の Basic、有償版の Plus、イントラネット版の Intranet、プロ用の Professional などがある。少し前までは RealServer と呼ばれていた。

Webページへの貼り付け方

◆ <a href="...">

<a> で直接リンクします。リンクをクリックすると、RealPlayer が別ウィンドウで起動し、再生が始まります。RealPlayer の場合はこの形式の再生方法が多いようです。

<a href="xxx.ram">サンプル動画</a>
◆ <embed src="...">

<embed> を用いて音声ファイルや動画ファイルを貼り付けます。音量、左右バランス、ループ回数などをページ作成者や閲覧者が制御することができます。

<embed src="xxx.ram" width=300 height=200 autostart="true">
◆ <object ...>

<object> を用いるとさらに、再生するプラグインの種類やバージョンを指定することができます。

<!-- 音楽ファイルの場合 -->
<object classid="clsid:CFCDAA03-8BE4-11CF-B84B-0020AFBBCCFA" height=150 width=200>
 <param name="SRC" value="xxx.ram">
 <param name="AUTOSTART" value="TRUE">
</object>

<!-- 動画ファイルの場合 -->
<object classid="clsid:CFCDAA03-8BE4-11CF-B84B-0020AFBBCCFA" height=100 width=300>
 <param name="SRC" value="xxx.ram">
 <param name="AUTOSTART" value="TRUE">
 <param name="CONTROLS" value="ImageWindow">
</object>

<param> でいろいろなパラメータを指定することができます。

パラメータ説明
SRCコンテンツのアドレス(URL)を指定します。必須。
AUTOSTART自動再生を開始するかどうかを TRUE または FALSE で指定します。
NOLABELSラベル(タイトル、アーティスト、著作権)を表示しないようにします。
CONSOLE外部からの制御の際に用いるコンソール名、もしくは _master か _unique のいずれかを指定します。(詳細未調査)
RESETRealPlayer Control for ActiveX のプレイリストをリセットする。TRUE または FALSE を指定。(詳細未調査)
AUTOGOTOURL自動的に URL にジャンプ。TRUE または FALSE を指定。
CONTROLS画面に表示されるコントロールの形式を下記の中からひとつ以上指定します。複数指定時は空白を入れずにカンマ(,)で連結してください。
  • All
  • ControlPanel
  • InfoVolumePanel
  • InfoPanel
  • StatusPalnel
  • StatusBar
  • PlayButton
  • StopButton
  • VolumeSlider
  • PositionSlider
  • PositionField
  • StatusField
  • ImageWindow

■ ストリーミング再生させる

ストリーミング再生とは、コンテンツをダウンロードしながら再生することです。ダウンロードが完了する前に再生が始まるので、体感速度が向上します。xxx.ram ファイルはテキストファイルとして作成してサーバーにおいておきます。リンクをクリックするとブラウザはまず xxx.ram をダウンロードし、その中に記述されたファイルをストリーミング再生していきます。

【xxx.htm】
<a href="xxx.ram">[再生]</a>
【xxx.ram】
http://xxx.yyy.zzz/xxx.ra

■ ストリーミング連続再生する

xxx.ram ファイルに複数のコンテンツURLを記述しておくと、それらのファイルを連続再生します。

【xxx.ram】
http://xxx.yyy.zzz/xxx.ra
http://xxx.yyy.zzz/yyy.ra
http://xxx.yyy.zzz/zzz.ra

■ ボタンを押したときに再生する

下記のようにして、ボタンを押すなどの JavaScript イベントの延長で RealMedia コンテンツの再生を開始することができます。うまく最初にキャッシングさせることができれば、JavaScript によるゲームの効果音にも使用できそうです。

<object id="ID1" width=100 height=100
    classid="clsid:CFCDAA03-8BE4-11cf-B84B-0020AFBBCCFA">
<param name="SRC" value="http://www.yyy.zzz/xxx.rpm">
<param name="CONSOLE" value="CON1">
<param name="CONTROLS" value="PlayButton">
<param name="AUTOSTART" value="false">
</object>

<script type="text/javascript">
<!--
function func() {
    document.ID1.DoStop();
    document.ID1.DoPlayPause();
}
// -->
</script>
<button onclick="func()">OK</button>

■ 関連リンク


Copyright (C) 2002-2003 杜甫々
初版:2002年3月10日、最終更新:2003年1月19日
http://www.tohoho-web.com/wwwmmd3.htm