引用符。ダブルクォーテーション(")、シングルクォーテーション(')、バッククォーテーション(`)がある。(2001.6.12)
空白を示す文字。スペースキーを押した時に入力される文字。半角スペースと全角スペースがあり、「空白で区切って・・」という時は半角スペースでなくてはならない場合があるので注意。(1999.11.13)
個人や小規模のグループで活動している地道なBBS(掲示板)。(1999.11.6)
プロクシのこと。(1999.10.28)
→ Cookie。(1999.12.29)
サービスを受ける側のソフトウェアやマシン。サービスを提供する側はサーバーと呼ぶ。俗に言うブラウザはウェブサービスを受けるウェブクライアントであり、Outlook Expressなどのメーラーはメールサービスを受けるメールクライアントである。(1999.10.28)
「クリックできる」の意味。(1999.11.6)
画像をクリックした際に、クリックした位置によってジャンプ先のアドレスが異なる技術。サーバーサイドクリッカブルマップと、クライアントサイドクリッカブルマップ(<MAP>タグ参照)がある。(1999.11.6)
種類。→オブジェクト指向。(1999.12.6)
マスクのボタンを押してすぐに離すこと。2回連続してクリックすることをダブルクリック、押したままにすることをプレス、離すことをリリース、押したままマウスを動かすことをドラッグ、ドラッグした状態で離すことをドロップという。(1999.11.3)
グループが共同利用するソフトウェア群。メール、掲示板、スケジュール情報共有などの仕組みを持つ。(2000.6.3)
プログラムのどこからでも参照できる変数。逆に、プログラムの一部(関数の中だけとか、ブロックの中だけとか)からのみ参照できる変数をローカル変数と呼ぶ。(1999.12.1)