sup は SUPerscript(上付きの)の略です。<sup>〜</sup> で囲まれたテキストを上付きの文字で表示します。
| 属性 | 意味 |
|---|---|
| class=class | H4s/e3/N4。クラスを指定します。 |
| dir=dir | H4s/e5/N6。文字の表示方向を指定します。 |
| id=id | H4s/e3/N4。IDを指定します。 |
| lang=lang | H4s/e4/N6。言語を指定します。 |
| style=style | H4s/e3/N4。スタイルシートを指定します。 |
| title=title | H4s/e4/N6。タイトルを指定します。 |
| IE拡張属性 | 他にもIEで拡張された属性が指定可能です。 |
| HTMLソース |
|---|
10の2乗のことを10<sup>2</sup>と表します。 |
| ブラウザ表示例 |
|---|
| 10の2乗のことを102と表します。 |