| 項目 | 説明 |
|---|---|
| 形式 | <pre>〜</pre> |
| サポート | H2〜H4s〜 / e2〜 / N2〜 / i1〜 |
| タグの省略 | 開始タグ:必須、終了タグ:必須 |
| 包含可能要素 | インライン要素(img / object / applet / big / small / sub / sup / font / basefont を除く) |
pre は PREformatted text(整形済みテキスト) の略です。ソース中のスペースや改行をそのまま表示します。ソースコードなどを表示する際に便利です。ただし、< や > や & は特殊文字として認識されてしまうので、< や > や & で記述します。
< や > や & をそのまま表示するには <plaintext> や <xmp> を用いる方法がありますが、これらのタグは「行儀の悪いタグ」として HTML4.0 では廃止されています。
| 属性 | 意味 |
|---|---|
| cols=n | N4。横幅の文字数を指定します。 |
| width=n | H2-H4t/N6。横幅を指定します。IE ではサポートされていません。 |
| wrap | N4。ブラウザの横幅にあわせて適切に改行されるようになります。 |
| 属性 | 意味 |
|---|---|
| class=class | H4s/e3/N4。クラスを指定します。 |
| dir=dir | H4s/e5/N6。文字の表示方向を指定します。 |
| id=id | H4s/e3/N4。IDを指定します。 |
| lang=lang | H4s/e4/N6。言語を指定します。 |
| style=style | H4s/e3/N4。スタイルシートを指定します。 |
| title=title | H4s/e4/N6。タイトルを指定します。 |
| IE拡張属性 | 他にもIEで拡張された属性が指定可能です。 |
| HTMLソース |
|---|
<pre>
if (xx > 5) {
print "大きい!!\n";
}
</pre>
|
| ブラウザ表示例 |
|---|
if (xx > 5) {
print "大きい!!\n";
}
|