<del> - 削除

トップ > HTMLリファレンス > <del>

■ 概要

項目説明
形式<del>〜</del>
サポートH4s〜 / e4〜 / N6〜
タグの省略開始タグ:必須、終了タグ:必須
包含可能要素ブロック要素 / インライン要素

■ 説明

del は DELete の略です。<del>〜</del> で囲まれた部分が後から削除されたものであることを明示するために用います。Internet Explorer では打ち消し線付きの文字で表示されます。Netscape Communicator 4.* ではサポートされていません。

■ 属性

【固有属性】
属性意味
cite=urlH4s。ドキュメントが変更された理由を示すページがあれば、そのページの URL を記述します。
datetime=datetimeH4s。ドキュメントの修正時刻を
  1999-12-31T23:59:59+09:00
のような形式で指定します。日付と時刻の間には文字 T を記述します。日本では世界標準時刻よりも時差が 9時間あるので、最後に +09:00 をつけます。世界標準時で記述する場合は +09:00 の代わりに大文字の Z を記述します。
  1999-12-31T23:59:59Z

【一般属性】
属性意味
class=classH4s/e4/N6。クラスを指定します。
dir=dirH4s/e5/N6。文字の表示方向を指定します。
id=idH4s/e4/N6。IDを指定します。
lang=langH4s/e4/N6。言語を指定します。
style=styleH4s/e4/N6。スタイルシートを指定します。
title=titleH4s/e4/N6。タイトルを指定します。
IE拡張属性他にもIEで拡張された属性が指定可能です。

■ 使用例

<ins> を参照してください。

■ 補足

<ins> と <del> は特殊なタグで、ある時はインライン要素、ある時はブロック要素として振舞います。例えば <ins>〜</ins> を、<p>〜</p> の外側に書いたときはブロック要素として、内側に書いたときはインライン要素として扱われます。インライン要素として扱われているときには、内側にブロック要素を包含することはできません。

■ 関連項目

<ins>

Copyright (C) 2000-2002 杜甫々
初版:2000年10月9日 最終更新:2002年7月27日
http://www.tohoho-web.com/html/del.htm