col は column(カラム)の略です。テーブルのカラム(列)に関する指定を行います。カラムグループに対しては <colgroup> を、グループの中の個々のカラムに対しては <col> を用いるようですが、<col> にも span 属性が定義されており、使い分けは明確ではないようです。
| 属性 | 意味 | 
|---|---|
| align=align | H4s/e3。表示位置を指定します。 center:中央表示(H4/e3) char:指定文字揃え(H4) justify:均等割付(H4) left:左寄せ(H4/e3) right:右寄せ(H4/e3)  | 
| bgcolor=color | e3。背景色を指定します。 | 
| char=char | H4s。位置揃えする文字を指定します。 | 
| charoff=n | H4s。char 属性で指定した文字を、セルの左端からどのくらいの位置に表示するかのオフセットを指定します。 | 
| span=n | H4s/e3。例えば span=3とすると、3列の指定を一度に行うことができます。 | 
| valign=valign | H4s/e4。縦方向の位置を指定します。 baseline:ベースライン(H4/e4) bottom:下側(H4/e4) middle:中央(H4/e4) top:上側(H4/e4)  | 
| width=n | H4s/e4/N6。列の横幅を数値または "50%" のような割合で指定します。 | 
| 属性 | 意味 | 
|---|---|
| class=class | H4s/e4。クラスを指定します。 | 
| dir=dir | H4s/e5。文字の表示方向を指定します。 | 
| id=id | H4s/e4。IDを指定します。 | 
| lang=lang | H4s。言語を指定します。 | 
| style=style | H4s/e4。スタイルシートを指定します。 | 
| title=title | H4s。タイトルを指定します。 | 
<colgroup> を参照してください。