2025 早春の木立 2 横浜中華街など |
国立博物館のユリの木 |
 画像クリック 拡大/縮小 
ユリの木が日本に入ったのは明治の初期だと言われるが、その後 赤坂迎賓館にしても 新宿御苑にしても立派な風格ある大樹として育っている。上野の国立博物館の木も同時期に植えられたというが、博物館のシンボルとしてその存在感は大きい。季節それぞれにその姿に見入っているが、今回は細い枝の先に、花柄なのか5月に咲く蕾なのか分からないが先端が二つに割れて見えるものが認められた。蕾にしてはやや早過ぎると思うが。また その根元も見ごたえある。地上に露出している根の部分だけでも 畳30枚分はあると思われた。(2025-3-8載)
|
Copyright © 2012-2014 Hanashiro. All Rights Reserved
画帳と一緒に