京都 都七福神めぐり
3)初恵比寿を舞う
画像クリック 拡大/縮小
実は初恵比寿の日に詣でたのは私にとって初体験。紅白の衣装でりりしい姿の巫女さんが、福笹を持って神前で舞います。舞うことによってその場に用意された福笹全てが清められ、福を与えられ参詣客の手に渡ることになる仕掛けのようです。
1)旅の始まりは富士山
2)恵比寿神社の十日恵比寿祭
3)初恵比寿を舞う
4)恵比寿様の有難い品々
5)花城祐子の六波羅蜜寺
6)六波羅蜜寺の弁財天
7)花城祐子の革堂
8)革堂
9)革堂の寿老人
10)松ヶ崎妙円寺 大黒天
11)花城祐子の松ヶ崎妙円寺大黒天
12)花城祐子の赤山禅寺 福禄寿
13)赤山禅寺 福禄寿
14)赤山禅寺の回遊庭園
15)花城祐子の福禄寿
16)花城祐子の東寺五重塔
17)東寺の毘沙門堂
18)花城祐子の毘沙門堂
19)黄檗山万福寺の布袋さま
20)花城祐子の万福寺 布袋さま
Copyright © 2012-2014 Hanashiro. All Rights Reserved
画帳と一緒に