<style> は、スタイルシートを記述するためのタグです。スタイルシートに関する詳細は、「とほほのスタイルシート入門」を参照してください。
| 属性 | 意味 |
|---|---|
| disabled | e4。このスタイルシートを無効化します。 |
| media=media | H4s/e4。このスタイルシートを適用するメディアを指定します。 screen:画面など、ページ分割の無いメディア print:プリンタなど、ページ分割のあるメディア all:全メディア(既定値) |
| type=type | H4s/e3/N4。スタイルシートの言語を指定します。HTML4.01では必須の属性として定義されています。 text/css:Cascading Style Sheets(e3/N4) text/javascript:JavaScript Style Sheets(N4) |
| 属性 | 意味 |
|---|---|
| dir=dir | H4s/N6。文字の表示方向を指定します。 |
| lang=lang | H4s/e4/N6。言語を指定します。 |
| title=title | H4s/e4/N6。タイトルを指定します。 |
| HTMLソース |
|---|
<html>
<head>
<title>テスト</title>
<style type="text/css">
<!--
H2 { color:red }
.body { margin-left:30 }
-->
</style>
</head>
<body>
<h2>ホームページ入門</h2>
<p class=body>
ホームページは・・・
</p>
</body>
</html>
|
| ブラウザ表示例(※) |
|---|
ホームページ入門ホームページは・・・ |
※ 未対応ブラウザのために、スタイルシートを用いない方法で表現しています。