&xxx;

トップ > HTMLリファレンス > &xxx;

■ 概要

項目説明
形式&xxx;
サポートH2〜H4s〜 / e2〜 / N2〜 / i1〜

■ 説明

HTMLのソースで < や > をそのまま記述すると、タグの <...> と見なされてしまうために、うまく表示することができません。HTML では、< の代わりに &lt;、> の代わりに &gt;、また、& の代わりに &amp; と記述する必要があります。これらの文字を「文字参照(character references)」と呼びます。<title>〜</title> で指定するタイトル、<img alt="〜"> の alt 属性の値などにも < や > を用いる時は文字参照を使用する必要があります。

よく使用される文字参照には以下のものがあります。

記述表示説明
&lt;<右大不等号。
&gt;>左大不等号。
&amp;&アンドマーク。アンパサンド。
&quot;"ダブルクォート。引用符。
&nbsp;
空白文字。

他にも、&copy;(著作権マーク)、&reg;(登録商標マーク)などいろいろありますが、ブラウザによっては表示できないものもあるので注意が必要です。文字参照の一覧については下記のページを参照してください。

■ 使用例

HTMLソース
HTML で太字を表示するには &lt;b&gt; を用います。

ブラウザ表示例
HTML で太字を表示するには <b> を用います。

■ 補足説明

<a href="〜"> の URL 部にも、本来は文字参照を使用するよう定義されています。

<a href="xxx.cgi?AAA=aaa&amp;BBB=bbb">XXX</a>

しかし、上記のように記述すると、うまく解釈してくれないブラウザが多いため、当面は下記のように指定した方が無難そうです。

<a href="xxx.cgi?AAA=aaa&BBB=bbb">XXX</a>

Copyright (C) 1996-2002 杜甫々
初版:2000年9月10日、最終更新:2002年4月14日
http://www.tohoho-web.com/html/char.htm